12月31日(土) 大晦日
午前十一時に起床。外は晴れ。りねさんは風邪気味でまだ寝ていた。
カップのカレーうどん+赤飯で朝食兼昼食を食べる。
昼過ぎになってりねさんが起きてきたので、スーパー『万代』へ買い物に。
夕食の年越しそばは煮込みラーメンだった。
12月30日(金) 買い物
午前十一時に起床。外は晴れ。りねさんはすでに起きていた。
ロールパン+スコッチエッグ・サラダで朝食兼昼食を食べる。
昼過ぎになって、りねさんとレンタルCDの店へ。帰りにダイエーに寄っていろいろ買い物。
帰ってきてからはちょっと昼寝、そして夕食は家で食べる。メニューは、鶏豚鍋だった。
12月29日(木) ごろごろ
午前十時半に起床。外は晴れ。りねさんはすでに起きていた。
ロールパン+ソーセージ・スクランブルエッグ・レタスで朝食を食べ、午前中はのんびりと過ごす。
昼食は鍋焼きうどん。その後はちょっと昼寝、そしてちょっとだけ大掃除。
夕食は家で食べる。メニューは、スーパーの持ち帰り寿司と惣菜だった。
12月28日(水) 仕事納め
くもりときどき晴れ。気温は低め。朝食はソーセージチーズトースト。
今日もミーティングはなく、ずっとデスクワークの一日だった。
昼食は食堂でドライカレーを食べ、午後も引き続きデスクワーク。そして今日は定時早々に帰途に着いた。
夕食は家で食べる。メニューは、すき焼きだった。
今日買った本:
『風雲児たち 幕末編』8巻(みなもと太郎、リイド社)
12月27日(火) ミーティングなし
くもり一時雪。気温は低め。朝食は焼き豚チーズトースト。
今日もミーティングはなく、ずっとデスクワークの一日だった。
昼食は食堂でカツ丼を食べ、午後も引き続きデスクワーク。定時後もちょっと仕事を続け、六時過ぎに帰途に着いた。
夕食は家で食べる。メニューは、鶏肉の炒め物・スモークサーモン・ぶりの照焼・なめこの味噌汁だった。
12月26日(月) 忘年会
晴れときどきくもり。気温はやや低め。朝食はハムポテトトースト。
今日はミーティングもなく、ずっとデスクワークの一日だった。
昼食は食堂でカレーライスを食べ、午後も引き続きデスクワーク。そして定時後は忘年会。
会場は京都伊勢丹内の『市場小路』。いい感じに酔っぱらって帰宅した。
12月25日(日) 散歩
午前十時に起床。外は晴れ。りねさんも同じころに起きてきた。
パンで朝食兼昼食を食べてから、りねさんとチャミーを連れて散歩。小寺池公園・筒井池公園などを回って帰ってきた。
帰ってきてからはちょっと昼寝、そして夕食は家で食べる。メニューは、ラーメン鍋だった。
12月24日(土) 高槻
午前十一時に起床。外は晴れ。りねさんはすでに起きていた。
パンで朝食を食べ、りねさんを連れて高槻まで買い物。チャミーは留守番。
松坂屋と西武とアルプラザを回り、食材その他を購入。駅前のそば屋で昼食を食べて帰宅した。
帰ってきてからはちょっと昼寝、そして夕食は家で食べる。メニューは、鶏モモ焼き・レタスとポテトのサラダ・わかめの味噌汁だった。
今日買った本:
『模倣犯』(四)(宮部みゆき、新潮文庫)
『模倣犯』(五)(宮部みゆき、新潮文庫)
12月23日(金) ごろごろ
午後一時に起床。外は晴れ。りねさんはすでに起きていた。
スパゲティで朝食兼昼食を食べ、その後はのんびりと過ごす。夕方になってダイエーまで買い物。
帰ってきてからはちょっと昼寝、そして夕食は家で食べる、メニューは、焼肉だった。
今日買った本:
『「実話」怪談草紙』(上原尚子、竹書房文庫)
12月22日(木) 雪
朝から雪。風が強くて傘が役に立たないほどだ。駅までの道には数センチ積もっていた。
京都も雪。風はないが、やはり数センチ積もっている。
今日もミーティングはなく、ずっとデスクワークの一日だった。
昼食は食堂で牛丼を食べ、午後も引き続きデスクワーク。定時後もちょっと仕事を続け、六時に帰途に着く。このころには雪はやんでいた。
夕食は家で食べる。メニューは、うどんすきだった。
そして今日は二年ぶりにオモテを更新した。
今日買った本:
『OL進化論』24巻(秋月りす、講談社)
12月21日(水) ミーティングなし
晴れのちくもりのち雨。気温はやや低め。朝食は焼きそば。
今日はミーティングもなく、ずっとデスクワークの一日だった。
昼食は食堂でカレーライスを食べ、午後も引き続きデスクワーク。定時後もちょっと仕事を続け、六時半に帰途に着いた。
夕食は家で食べる。メニューは、焼き餃子・かつおのたたき・野菜とハムのスープだった。
12月20日(火) 大阪出張
晴れときどきくもり。気温はやや低め。朝食はハム卵ドッグ。
午前中はずっとデスクワーク。昼前に会社を出て、『吉野家』で昼食を食べる。
京都駅から東海道線に乗って大阪駅まで。地下鉄に乗り換えて天満橋で降りる。少し歩いて研修会場へ。
そして午後はずっと研修だった。会社に戻らずに直帰した。
夕食は家で食べる。メニューは、野菜鍋・豚焼肉・明太さばだった。
今日買った本:
『マラケシュの贋化石』(上)(スティーヴン・ジェイ・グールド、早川書房)
『マラケシュの贋化石』(下)(スティーヴン・ジェイ・グールド、早川書房)
『知られざる特殊特許の世界』(稲森謙太郎、太田出版)
『幽』4号(メディアファクトリー)
12月19日(月) 東京出張
今日は東京まで出張だった。
いつもと同じ時間に家を出て、九時過ぎ京都駅発の新幹線で東京へ。しかし、米原から名古屋あたりまで大雪で新幹線は徐行、品川駅に着いたのは一時間遅れだった。
ホームの立ち食いそば屋でカレーライスを食べ、急いで虎ノ門の某庁へ。なんとか約束の時間に間に合った。
そして午後は先方の担当者とずっと打ち合わせ。これが五時過ぎに終わった。
品川駅構内の中華料理屋で、麻婆丼を食べて帰途に着く。帰りも十分ほど遅れていた。
12月18日(日) ごろごろ
午前十一時に起床。外はくもり。りねさんは、私が起きると同時に昼寝に突入。
焼き豚ドッグで朝食を食べ、その後はのんびりと過ごす。りねさんが寝たままだったので、遅い昼食はカップのカレーうどんと赤飯。
その後はちょっと昼寝。りねさんが寝たままだったので、夕食はダイエーのフードコーナーで食べてきた。
12月17日(土) 高槻
午前十一時に起床。外は晴れ。りねさんはすでに起きていた。
ソーセージドッグで朝食を食べてから、りねさんと高槻まで買い物に。チャミーは留守番。
西武高槻のペットショップと本屋に寄り、『Casa Grande』でスパゲティを食べる。摂津富田の『ジョーシン』に寄って帰宅した。
帰ってきてからはちょっと昼寝、そして夕食は家で食べる。メニューは、ダイエーで買ってきた駅弁(牛串弁当)だった。
今日買った本:
『このミステリーがすごい!2006年度版』(宝島社)
『ろくろ首の首はなぜ伸びるのか』(武村政春、新潮新書)
12月16日(金) ミーティングなし
晴れときどきくもり。気温は低め。朝食はピザパン。
今日もミーティングはなく、ずっとデスクワークの一日だった。
昼食は食堂でカレーライスを食べ、午後も引き続きデスクワーク。定時後もちょっと仕事を続け、六時半に帰途に着いた。
夕食は家で食べる。メニューは、牛しゃぶ鍋だった。
12月15日(木) データ復旧
晴れときどきくもり。気温は低め。朝食は焼きうどん。
今日もミーティングはなく、ずっとデスクワークの一日だった。
昼食は食堂で牛肉炒飯を食べ、午後も引き続きデスクワーク。定時後もちょっと仕事を続け、六時半に帰途に着いた。
夕食は家で食べる。メニューは、ダイエーの持ち帰り寿司だった。
りねさんの古いパソコンのデータ復旧がやっと完了した。
12月3日にパソコンを『大阪パソコンサポート』に預け、データ復旧を依頼した。数日後、解析結果の連絡があり、「ハードディスク自体に損傷はないので全データの復旧が可能」とのことだった。
しかし、問題は料金である。復旧させたデータ容量に応じて料金が変わってくるのだが、ハードディスクの全データを復旧させると7万円くらいかかる。全データというのはシステムファイルやプログラムファイルも含めての話で、この中で本当に復旧させたいのはデジカメで撮った写真の画像ファイル(今年3月に引っ越す前にCDにバックアップを取っていたのでそれ以降のもの)、文書ファイル、送受信メールなどで、全体の5%くらいである。ファイルを選択して復旧させるということはできないので、これでも7万円払わなければならない。
もちろん、この会社がぼったくりということではなく、それどころか他のデータ復旧業者と比べてもむしろ安いほうなのだが、結局復旧はおこなわずにパソコンを返してもらった。初期解析料の9800円はかかったのだが、これで「ハードディスク自体に損傷はない」ということがわかったのでよしとしよう。
というわけで、新しいパソコンを買った際のポイントがだいぶあったので、『ジョーシン』のネットショッピングでハードディスクケースを購入した。NOVACの『2.5" HDDはい〜るKIT Compact USB』である。これなら3980円だ。ハードディスク自体に損傷はないので、このケースに入れてUSB端子に接続すれば読めるはずである。
で、このハードディスクケースが本日到着。データは無事読み出せた。メールファイルのインポートにちょっと手間取ったが、なんとか復旧が完了した。
12月14日(水) 今日もミーティングなし
晴れときどきくもり。気温は低め。朝食は焼きそば。
今日もミーティングはなく、ずっとデスクワークの一日だった。
昼食は食堂でカレーライスを食べ、午後も引き続きデスクワーク。定時後もちょっと仕事を続け、六時過ぎに帰途に着いた。
夕食は家で食べる。メニューは、海鮮三色丼・餃子鍋だった。
12月13日(火) 今日もミーティングなし
晴れときどきくもり。気温は低め。朝食はソーセージドッグ。
今日もミーティングはなく、ずっとデスクワークの一日だった。
昼食は食堂で牛丼を食べ、午後も引き続きデスクワーク。定時後もちょっと仕事を続け、六時半に帰途に着いた。
夕食は家で食べる。メニューは、鶏とキャベツと栗の炒め物・大根とがんもの煮物・明太さば・わかめの味噌汁だった。
12月12日(月) ミーティングなし
くもりのち晴れ。気温は低め。朝食は炒飯。
今日はミーティングもなく、ずっとデスクワークの一日だった。
昼食は食堂でカレーライスを食べ、午後も引き続きデスクワーク。定時後もちょっと仕事を続け、六時半に帰途に着いた。
夕食は家で食べる。メニューは、栗ご飯・ハンバーグ・目玉焼き・キャベツとにんじんのサラダ・ベーコンとたまねぎのポタージュスープだった。
12月11日(日) 今日もごろごろ
午前十一時に起床。外はくもり。りねさんはまだ寝ていた。
パンで朝食を食べ、午前中はのんびりと過ごす。
午後一時過ぎ、ダイエーのフードコーナーまで昼食を食べに行く。帰ってきたらやっとりねさんが起きてきた。
その後はちょっと昼寝、そして夕食は家で食べる。メニューは、鶏豚鍋だった。
12月10日(土) ごろごろ
午前十一時に起床。外は晴れ。りねさんはまだ寝ていた。
パンで朝食を食べ、午前中はのんびりと過ごす。
午後二時過ぎになってりねさんが起きてきたので、あんかけラーメンで昼食。
その後はちょっと昼寝、そして夕食は家で食べる。メニューは、回鍋肉・卵焼き・豆腐とちくわの味噌汁だった。
12月9日(金) ミーティングなし
晴れときどきくもり。気温は低め。朝食は調理パン。
今日はミーティングもなく、ずっとデスクワークの一日だった。
昼食は食堂でカレーライスを食べ、午後も引き続きデスクワーク。定時後もちょっと仕事を続け、七時に帰途に着いた。
夕食は家で食べる。メニューは、牛豚鍋だった。
12月8日(木) ミーティング一本
晴れときどきくもり。気温は低め。朝食はソーセージドッグ。
午前中はずっとデスクワーク。昼食は食堂で鮭ピラフを食べる。
午後はずっとミーティング。これが定時前まで続いた。定時後もちょっと仕事を続け、六時半に帰途に着いた。
りねさんと駅で待ち合わせて『らーめんふぁみりー』で夕食。スーパー『万代』で買い物をして帰宅した。
今日買った本:
『風の騎士』グインサーガ105巻(栗本薫、ハヤカワ文庫)
12月7日(水) 今日もミーティングなし
くもりのち晴れ。気温は低め。朝食はソーセージチーズドッグ。
今日もミーティングはなく、ずっとデスクワークの一日だった。
昼食は食堂でカレーライスを食べ、午後も引き続きデスクワーク。定時後もちょっと仕事を続け、六時過ぎに帰途に着いた。
夕食は家で食べる。メニューは、ねぎとろ丼・海鮮三色丼・キャベツとハムの炒め物・がんもと野菜の煮物だった。
今日買った本:
『「攘夷」と「護憲」』(伊沢元彦、徳間文庫)
『現代史の対決』(秦郁彦、文春文庫)
『実在ニョーボ よしえサン日記』1巻(須賀原洋行、竹書房)
12月6日(火) 今日もミーティングなし
雨一時雪。気温は低め。朝食はピザパン。
今日もミーティングもはなく、ずっとデスクワークの一日だった。
昼食は食堂でチキンライスを食べ、午後も引き続きデスクワーク。定時後もちょっと仕事を続け、六時過ぎに帰途に着いた。
夕食は家で食べる。メニューは、鶏唐揚げ・ポテトフライ・キャベツ・わかめの味噌汁だった。
12月5日(月) ミーティングなし
晴れときどきくもり。気温は低め。朝食は調理パン。
今日はミーティングもなく、ずっとデスクワークの一日だった。
昼食は食堂でカレーライスを食べ、午後も引き続きデスクワーク。定時後もちょっと仕事を続け、七時前に帰途に着いた。
夕食は家で食べる。メニューは、鶏豚鍋だった。
12月4日(日) ダイエー
午前十一時に起床。外は雨。
鍋焼きうどんで朝食兼昼食を食べ、その後はのんびりと過ごす。
夕方になってダイエーまで買い物。
そして夕食は家で食べる。メニューは、お好み焼きだった。
12月3日(土) パソコン購入
午前十時に起床。外は晴れ。
パンで朝食を食べ、午前中はのんびりと過ごす。
その後、りねさんとチャミーを連れて高槻まで外出。りねさんの壊れたパソコンからデータだけ復旧させるため、『大阪パソコンサポート』へ。パソコンを渡して復旧を依頼した。
それから西武高槻でちょっと買い物。ついでにラーメンで昼食を食べて帰宅した。
いったん帰宅してから、今度は新しいパソコンを買うため『ミドリ電化』へ。ところがここには在庫がなかったので、結局『ジョーシン』で購入した。買ったのはNECの『Lavie L』である。
帰ってきてからはちょっと昼寝、そして夕食は家で食べる。メニューは、グラタン・ハンバーグ・キャベツとハムのサラダだった。
夜はパソコンのセッティング。ワイヤレスLANの設定にちょっと手間取ったが(何しろAirMacでMacベースのネットワークを構築しているので)、なんとかネットに繋がるようにできた。
12月2日(金) ミーティング二本
くもりのち晴れ。気温はやや低め。朝食は納豆トースト。
午前中は来客があってミーティング一本。昼食は食堂でソーセージピラフを食べる。
午後は、前半がデスクワーク、後半は再び来客があってミーティング一本。これが定時前に終わった。定時後もちょっと仕事を続け、六時過ぎに帰途に着いた。
夕食は家で食べる。メニューは、焼肉だった。
今日買った本:
『漫画家超残酷物語』(唐沢なをき、小学館)
12月1日(木) ミーティングなし
晴れときどきくもり。気温はやや高め。
今日はミーティングもなく、ずっとデスクワークの一日だった。
昼食は食堂でカレーライスを食べ、午後も引き続きデスクワーク。定時後もちょっと仕事を続け、六時過ぎに帰途に着いた。
夕食は家で食べる。メニューは、おでん・豚の揚げ煮だった。
今日買った本:
『マヂック・オペラ』(山田正紀、早川書房)
『DEATH NOTE』9巻(大場つぐみ・小畑健、集英社)
裏ぽたへ戻る