裏ぽた・99年1月


1月31日(日)

 本日は再び大阪から東京へ移動。まったくあわただしいなあ。
 車中では先日購入した『ホワイトアウト』を読む。真冬に、新潟と福島の県境にあるダムがテロリストに襲われる、という話なのだが、読んでいて非常に寒い。ぶるぶる。
 寒い小説といえば、他に船戸与一の『蝦夷地別件』や谷甲州の『惑星CB-8越冬隊』などがあるが、それに匹敵する寒さだ。間違いなく、寒い小説ベスト10に入るだろう。

 ……はっ、そういえば、来週は出張で新潟へ行かねばならないのだった。寒そうだなあ。



1月30日(土)

 551の蓬莱の豚まんを買ってきて食す。
 蓬莱の売店は阪急梅田駅の茶屋町口、および3階出口からエスカレーターを降りたところにあるのだが、ここで買うにはいったん改札を出なければならない。阪急十三駅の売店は一番ホームにあり、改札を出なくても買えるので便利である。最近はもっぱらこちらを使用している。……って、そんなに豚まんばっかり買ってるのか?


今日買った本:
『ホワイトアウト』(真保裕一、新潮文庫)
『量子宇宙干渉機』(ジェイムズ・P・ホーガン、創元文庫)



1月29日(金)

 ここ数日、人に会うたびに風邪をひいているとか喉が痛いとか昨日まで寝込んでいたとかいう話を聞く。
 ずいぶんインフルエンザが猛威を振るっているようだが、今のところ私は無事である。毎冬、必ず一回は風邪をひくのが恒例になっているので、やっぱりこれからだろうか。来週の新潟出張あたりが危ないかも。

 愛車レビューを車検に出す。
 ええと、これで何回目の車検だ? 購入したのが92年……だったよな、確か。マツダの販売店の人は「そろそろ新車の購入をお考えいただきたいと……」などと言ってくるのだが、調子よく走っているし、けっこう気に入っているので当分買い換える予定はないのだ。


今日買った本:
『恋して進化論』(谷村志穂、集英社文庫)



1月28日(木)

 本日は例によって横浜方面へ。
 この、週一回の横浜詣ではいつまで続くのだろうか? そろそろ煮詰まってきた感じだが。まあ、あと数回で決着がつくだろう。
 で、この話は早めに切り上げて夕刻から新幹線で大阪へ移動。金曜の夜はいつも混んでいるのだが、今日は木曜だから少しはマシである。途中キオスクで、と学会の新刊をゲット。版元が洋泉社から光文社に変わったのは、なにか理由があるのだろうか?

『リング・最終章』の予約録画、今日は成功したようである。よしよし。←これで喜ぶのもなんだか情けないが。そのまま電源を切ってはダメで、「タイマー」ボタンを押してから切らないといけなかったようである。やっぱり、マニュアルはちゃんと読まんといかんなあ。


今日買った本:
『トンデモ本1999』(と学会編、光文社)



1月27日(水)

 特に予定の入っていない水曜日。
 デスク上にたまっていた、優先度の低い仕事をだらだらだらと消化しつつ過ごす。

 ううむ、一日中デスクワークだと、途端に書くことがなくなるなあ。というわけで、今日はこれまで。


今日買った本:
『デビルマンレディー』7巻(永井豪、講談社)



1月26日(火)

 上野駅から新幹線に乗って郡山駅へ降り立つ。雪もないし、それほど寒くもない。
「こりゃ〜まいった」
 統計によれば、郡山駅でこのダジャレを口走った者はのべ583万人に及ぶ。

 郡山営業所で営業担当者と合流して某鉄道会社(って、バレバレのような気もするが)へ。ちょっと山側へ入ったためか、道ばたにはちらほらと雪が残っている。その営業担当者の話によれば、「例年よりはるかに雪は少ない」とのことだ。
 この鉄道会社でしばし密談したあと、あちこち見学させてもらう。車両の構造部を見せてもらったり、運転席に座らせてもらったり。ううむ、仕事しに行ったんだか遊びに行ったんだかわからないなあ。

 猪苗代湖に白鳥型の船が浮かんでいるのをながめつつ郡山駅まで車で送ってもらう。帰り道は雪がちらついていた。



1月25日(月)

 あああ、またノストラダムスをオチに使ってしまった。……7月までに、あと5回くらいは使えるな。

 今日もひたすらデスクワークの一日。いい加減飽きてきたので、定時になったら速攻で帰宅。……ううむ、雨か。雨は降ってるけど、それほど寒くはないな。
 明日ははるばる郡山まで出張である。寒そうだなあ。ぶるぶる。



1月24日(日)

 起床は昼前。外は雨。こんな日は家にいて、たまった未読本を片づけるのがいいだろう。
 というわけで、昼食と夕食のためにちょっと外へ出たのみで、あとはひたすら読書。



1月22日(金)

 やっと金曜日か。今週はずいぶん長く感じたなあ……と思っていたら、昼食を食べに入った釜飯屋で隣りに座った女性二人が「今週は長かったよねえ」「そうだよねえ」などと話していた。ううむ、みんな考えることは同じか。
 考えてみると、今月の第一週は正月休みで出勤日は三日、第二週も成人の日のおかげで出勤日は四日、今週が初めての五日出勤の週だったのだ。長く感じたのはそのせいだろう。

 というわけで今日は仕事はとっとと切り上げ、ビールなど飲みながら『もののけ姫』を見ていたのだ。


今日買った本:
『陳列棚のフリークス』(ヤン・ボンデソン、青土社) ←あああ、未読本がどんどんたまっていく……。



1月21日(木)

 今日は妙に寒かった。風が強いため、駅で電車を待つのもつらい。
 というわけで、例によって横浜方面へ出向き、某客先で密談など。ううむしかし、あまり収穫はなかったなあ。
 話は予定より早く終わった。定時前に会社に戻れないこともなかったが、すでに「直帰」と言ってあったのでまあいいかと勝手に判断し、帰る途中本屋に寄って新刊をゆっくりと物色。あああ、またこんなに買い込んでしまって。

 よし、今日はちゃんと『リング・最終章』を見たぞ。
 しかしこれ、ストーリーはそれなりに面白いし、長瀬智也が出ている場面はけっこう緊迫しているのだけど、柳葉敏郎が出ると途端に緊張感が失せるなあ。やっぱり、あの脳天気な顔が原因か。


今日買った本:
『日本語練習帳』(大野晋、岩波新書)
『世界人名ものがたり』(梅田修、講談社現代新書)
『科学101の未解決問題』(ジェームス・トレフィル、講談社ブルーバックス)
『連合艦隊大奮闘』新・太平洋戦記5(田中光二、光文社文庫)
『連合艦隊大攻略』新・太平洋戦記6(田中光二、光文社文庫)



1月20日(水)

 昼食時、ビルの地下の食堂街に降りると、なぜか異様に人が多い。どの店も行列ができている。
 雑誌やテレビで紹介でもされたのだろうか。しかし、行列ができるほどうまい店はここにはなかったはずだが。ひょっとしてこれは、私に昼食を食べさせまいとする陰謀か?
 ……などと心の中でボケていても仕方がない。原因はだいたいわかっている。このビルの隣でずっと工事をしていたビル、それがつい最近完成してオフィスの入居が始まったせいだ。そこに勤務する人々がこちらに流れてきているのだろう。
 しかしあっちのビルは、食堂街はまだ完成していないのだろうか? これは一度偵察に行く必要があるな、うん。
 と考えつつ、比較的すいていたラーメン屋に入り、もやしラーメンを食した。


今日買った本:
『連合艦隊大激闘』新・太平洋戦記4(田中光二、光文社文庫)



1月19日(火)

 煙草をMarlboroに代えたのはいいが、これが入っている自動販売機が少ないのは困る。
 小型の、十銘柄くらいの自動販売機にはまず入っていない。二十銘柄くらいのものであるかどうか五分五分、というところである。今日の昼食時も、Marlboroを求めてレストラン街の自動販売機をうろうろしたが、なかなか見つからない。やっと見つけた、と思ったら売り切れだったりする。仕方なく駅まで足を延ばしたのであった。

 帰宅時、駅を降りると雨。
 折り畳みの傘を持ってきてよかった、とさっそく広げる。しかし五分ほどであがってしまった。しくしく。……いや、別に泣くことはないか。


今日買った本:
『古代史歴史散歩』(武光誠編、講談社文庫)
『やみなべの陰謀』(田中哲弥、電撃文庫)
『ドカベン・プロ野球編』22巻(水島新司、秋田書店)



1月18日(月)

 なぜだかいつも月曜日の朝は眠い。
 こんなに眠くては仕事にも差し支える、というものだ。こんなに月曜日の朝が眠いなら、いっそのこと日曜日の次は火曜日にしてしまえばいいのに。いや、そうすると火曜日の朝が眠くなるだけか。だったら、日曜日の次は水曜日にしよう。いやいや、そうすると水曜日の朝が眠くなる。だったら……と繰り返していくと、囚人を死刑にできる日がなくなってしまうのである。

 まあそれはともかく。
 今年に入ってから、吸っている煙草の銘柄が代わりつつある。今まではCABIN MILDを吸っていたのだが、最近はMarlboro LIGHTS MENTHOLが主流だ。前に銘柄が代わったのは大学卒業時、MILD SEVENからCABIN MILDに代わったときだから、十年以上経っている。
 私の場合、銘柄の移行は徐々におこなわれるようだ。今回は、たまたま正月休みにメンソールを吸ってみたくなって一箱買ったのがきっかけである。しかしこれはあくまでも口直し程度で、当初は8対2くらいでCABIN MILDを吸う方が多かったのである。それからほぼ半月をかけて、徐々にMarlboro LIGHTS MENTHOLに移行してきた。いまや9対1でMarlboroである。この分だと、今月中には完全に移行してしまうことだろう。

 で、今日は一日中デスクワークをしていたらイレギュラーな仕事が飛び込んできて、2月の頭は3日ほど新潟へ出張することになりそうである。あああ、この厳寒の時期に。もっと暖かくなってからにしてくれよ。厳寒開けたら2分で御飯。



1月17日(日)

 今日で阪神大震災から丸四年である。黙祷。

 ……と、あまり長く続けるとそのまま眠ってしまうのでこれくらいにしておいて、今日は再び東京へ戻ってきた。こんな二重生活にはとっとと別れを告げたいんだけどな。体力的にきついし。あと二ヶ月ちょっとの辛抱か。
 夕食は竹の塚の例の店で、ビールを飲みつつお好み焼き。ちょっと味が落ちたような……と感じるのは、大阪で本場のお好み焼きを食べていたせいだろうか。


今日買った本:
『連合艦隊大奇襲』新・太平洋戦記1(田中光二、光文社文庫)
『連合艦隊大進撃』新・太平洋戦記2(田中光二、光文社文庫)
『連合艦隊大反攻』新・太平洋戦記3(田中光二、光文社文庫) ←あああ、またこんなのを読み始めてしまって。



1月15日(金)

 三連休、だということで大阪に戻ってきていたりするのだが、特に予定があるわけでもなく例によって昼前に起床。どうやら眠っている間に雨が降ったようだ。
 ダイエーで酒と食料を買い込んだあとは、テレビで『ABC新人お笑いコンクール』などを見ながらだらだらとしていた。


今日買った本:
『謎ジパング』(明石散人、講談社文庫) ←解説はタニグチリウイチさんではないか!



1月14日(木)

 ああっ、『リング・最終章』見逃した!
 ビデオの予約はちゃんとしていたのだ。していたつもりだった。ところが、帰宅してみると録画されていない。ううむ、どこかで設定を間違ったのだろうか。ビデオの予約もできないほどの機械音痴に成り下がってしまったのだろうか。しくしく。


今日買った本:
『日本の再興』(霍見芳浩、講談社文庫)



1月13日(水)

 今日も一日中デスクワークか……と思ったら、電機関係の某商社の展示会の招待状が来ていたのを思い出した。会場も近くなので、気分転換に行ってみることにする。
 かなり大手の商社だけあって、会場は広い。百社以上のメーカーの展示ブースが並んでいる。受付を通って中に入ると、「順路」と書かれた看板が目に入った。
 順路? つまり会場は曲がりくねった一本道になっており、それを通っていけばすべてのブースが見られる、という配置になっているのだ。「電子機器工業展」等の普通の展示会と違って、会場の中を好き勝手にうろつきまわることはできない。
 まあ、「すべてのブースを見てもらいたい」という意気込みはわかるが、この配置は非常に鬱陶しい。休憩所が出口の直前にしかないのだ。で、私がどうしたかというと、一本道に従って半分くらい見学した後、一気に休憩所まで直行する。そこでコーヒーを飲んで煙草を吸い、再び今来た道を戻って残りの半分を見学した。周囲の人々の動向をうかがっていたところ、私と同じようなことをしていた人がけっこういたようである。
 来訪者はそれぞれ興味のあるブースも違えば、座ったり煙草を吸ったりトイレに行ったりしたい人もいるだろう。ならばやっぱり展示会としては、こういう「来訪者の自由度を下げる」ような配置は問題あり、だよなあ。この展示会は毎年やっているようだが、毎年こんな様子なのだろうか?


今日買った本:
『時の潮』グインサーガ63巻(栗本薫、ハヤカワ文庫)



1月12日(火)

 今日もだらだらと一日中デスクワーク。ううむ、早くもデスクワークに飽きてきたぞ。今週は木曜日に外出の予定が入っているが、それまでの辛抱である。ずっと社内で座っているよりも、外出している方が気分的に楽だからな。
 ……と言いつつも、外出が続くと今度はデスクワークをしたくなってくるわけだ。とかくこの世はままならぬ。

 というわけで、残業をする気にもなれず定時後は速攻で帰宅。年賀状の返事など書きながら(←遅いわっ!)ビールを飲んでいた。



1月11日(月)

 今年初の、東京での出勤。相変わらずの通勤電車の混雑ぶりはいつまでたっても慣れることはない。これも三月までの辛抱だ。
 たまっていた書類とメールを片づけつつ、今日は一日中デスクワーク。

 帰宅すると、英語のメールが1通来ていた。Subjectは「Broken link in www.potalaka.com」で、SPAMとはちょっと違うようだ、と思って解読してみたら、内容はだいたいこんなものであった。

 あんたのページ(昔使っていた掲示板の過去ログ)から張られているリンク先の一つが無くなってまっせ。
 これは、うちの会社のロボットが発見したもので、親切で教えてあげてるんや。
 うちの会社は、5億以上のページを常に監視して、リンク先が無くなったり移動したりしてへんかどうかチェックしてお客さんに教えるサービスをしとるんや。どや、便利やろ? いっぺん、うちの会社のページも見に来てーな。
 あ、そうそう、「もうこんなメールは見とうない」っちゅうことやったら、このメールに返信して知らせてや。

 ……ということで、結局SPAMなのであった。まあ、一応は役に立つ情報も含まれている、ということで、まだしも良心的、かな。



1月10日(日)

 昼前に起きたのち、東京へ移動。
 新幹線は雪のため遅れが出ている、との話だ。確かに関ヶ原付近には雪が積もっていた。東京には十分程度の遅れで到着。気のせいか、大阪より寒いような気がする。
 明日からは、再びしばらく東京での仕事だ。



1月8日(金)

 ううっ寒い。今朝はこの冬一番の冷え込みだった。このまま一生、布団にくるまって暮らしたい。……というわけにもいかず、気力を振り絞って起床。しくしく。

『水霊 ミズチ』(田中啓文、角川ホラー文庫)読了。
 なかなか面白い。最初、巫女とか呪いとか出しておいて、そういう傾向のホラーかと思わせておきながら後半で(自主規制)となるのが上手い。……けど、あまり怖くはないなあ。終盤の「あのシーン」なんかは、メフィスト賞を受賞した某作などを彷彿とさせるものがあるが。エピローグはちょっと不満が残った。
 それと、細かいことだが、いくら古文書の解読結果とはいえ、漢字カタカナまじり文で書くのは読みにくいからやめてほしいぞ。



1月7日(木)

 ううむしかし、「肌のきれいになる薬だから」と言われたからって、そんな正体不明の薬をもらって飲んだりするかねえ。

 ま、それはそれとして。
 今日から始まったテレビドラマ『リング・最終章』を見る。小説版と比較して(映画は見てないのでわからない)かなりアレンジが加えられているようだ。次回予告では「バイオハザードが発生」とか言ってるし。ドラマはほとんど見ないのだが、これは少し追いかけてみるか。
 しかし、初回を見る限りでは高山竜司(長瀬智也)は完全に悪役だな。



1月6日(水)

 年末年始の休暇中はほとんど出歩かずに飲み食いしているだけだったので体重計に乗るのが怖い。そろそろ心を入れ替えて気を引き締めなければいかんなあ。……明日から。今日はまた飲んでいる。いかんなあ。

 というわけで、今回のマニュアルはキース氏の『不在の日』である。
 ううむなるほど、マニュアルに従って書くとこうなるのか。確かにこれは楽かもしれない。雑文のテンプレートの一つとして、完成されておるなあ。さすがはキースっち、侮りがたし。

 ……ああしかし、1999年初回のネタがこんなのでいいのか。今年も先が思いやられるわい。


今日買った本:
『水霊 ミズチ』(田中啓文、角川ホラー文庫)



1月5日(火)

 まだ休みは続く。
 そろそろ生活のリズムを朝型に戻しておかないと、と思いつつ、布団に転がって先日購入した『クーデター』などを読んでいると、午後六時過ぎについつい寝入ってしまう。起きたのは午後十時前。ああいかん、こんなことでは!
 ……まあ、正月休みの間、比較的睡眠は足りているからなんとかなるだろう。



1月4日(月)

 まだ休みは続く。
 そういえば、携帯電話に登録した番号、まだ11桁に変更していないや。
 そういえば、カレンダーもまだ去年のままだ。ううむ。←うなってるヒマがあれば貼り替えろって。



1月3日(日)

 今日は、『ぼくのミステリな読書日記』でおなじみの、中橋さんの家へ行ってきた。借りていた『ツインピークス』のLDを返却するためである。借りたのは去年の正月だったから、丸々一年だ。長々と借りていたお詫びにと、『機動警察パトレイバー』『機動警察パトレイバー2』『ガメラ』『ガメラ2』のLDを貸そうと思って持っていく。さらに昨日ダイエーで買ったマロンケーキなども持っていったりして。
 中橋さんの家は奈良。車で家を出て近畿自動車道に乗り、第二阪奈に乗り換えて奈良まで。一度行っただけなので覚えているか不安だったが、なんとか到着。所要時間は一時間弱。
 コーヒーなどいれてもらって(注:インスタント)マロンケーキを食いつつ(←結局自分で食うのか)話していると、ほどなくしてまるはさんが到着。こわい話、痛い話、音楽の話、いない人の悪口などいろいろと話す。
 すると突然、まるはさんが「この家は呪われている!」などと言い出す。聞いてみると、ステレオのスピーカーの位置が風水的に見て悪いという。いろいろと調整した結果、なんとか改善できたようだ。「これでこの家にも、幸運が訪れるであろう」ということだ。ううむ、私も家に帰ってスピーカーを確認せねば。(←このあたりの記述はフィクション50%)
 8時前に中橋邸を辞去。まるはさんを高槻駅近辺まで送って帰宅。『古畑任三郎』の開始にはなんとか間に合った。



1月2日(土)

 新年を機会に、ページの模様替えをする人もあちこちにいるようだが、私のページはまったく変わりばえなく、今年もまただらだらと続くのだ。

 おせちもいいけどカレーもね、ということわざに従って、今日はカレーを作る。たまには豚もいいか、ということでポークカレーである。ああしかし、正月二日から何をしているのだか。





裏ぽたへ戻る